代表挨拶

こんにちは。代表の長浜三千世です。
私の夢は、「先生になりたい!!」その夢を叶えて、小学校の教師を経て、22年の公文式指導者。
そして、現在の個別指導塾エグゼ大阪を経営しています。
約30年に渡り、出会った保護者や生徒は、2000人。
子どもたちや保護者の方の夢や目標をたくさん叶えてきました。私のミッションは、「お役立ち」です。
オリジナルの「ながはまメソッド」を最大限に生かし、子どもさんたちを育てていきます。キラキラ輝く眼と笑顔いっぱいです。
自分のことを好きになって、成功体験をいっぱいして、自己肯定感も育てます。

アクセス

大阪市西区南堀江4-22-5 光洋ビル1F
TEL:080-4007-4661

スタッフ紹介

松尾先生(児童発達支援管理責任者)

児童数160人、4クラス規模の放課後児童クラブと
放課後等デイサービスの指導員として21年間携わってきました。
子ども達自身の課題や次のステップに向けて挑戦できた時の喜びと笑顔がいっぱいの居場所つくりにしていきたいと思います。



佐藤先生(保育士)

保育士歴 10年
小さい頃からの夢だった保育士になり、子どもたちのキラキラ笑顔、元気いっぱいな姿をずっと傍で見てきました。
子どものパワーって無限大だと思っています。
何かを作ったり、想像した物を形にすることが得意なので、子どもたちにも想像する楽しさ、作る喜びを伝えていきたいです。“自分のことが大好き”になれるように温かく子どもたちを見守っていきたいと思います。


小西先生(保育士)

保育園で約10年間、子育て支援施設で4年間、子ども達やお母さん達と関わってきました。
私自身、小学生の息子を持つ母親で、子育て真っ最中です!
悩む事も多々ありますよね。そんな時は一緒に考えましょう!!お母さん、子ども達に寄り添いながら一緒に成長し、楽しく笑顔で過ごせるよう、関わっていきたいと思います。


宮永先生(保育士)

放課後等デイサービスにて5年間保育士として療育の現場に携わりました。
子供達や保護者さまとのふれあいを通して多くのことを学んできました。 
実生活では3人の子供の母親として 小学校受験 中学受験の経験も有り、
スーパーきっずでも、未来を担う子供達や保護者さまに寄り添った支援がしたいと望んでいます。



森本先生

大阪教育大学卒 元公立高校教師
モットーは「小さな進歩を大切に」子どもたち本人が自分でもわからないような小さな進歩を見つけ出し、しっかりほめてあげる。
そんな指導を心がけています。



加藤先生

大阪芸術大学演奏学科卒。中学音楽・高校音楽 教員免許取得
大学と短大にて後進の指導、元YAMAHA音楽教室システム講師       
将来まで繋がる学習力が身につくよう、納得して進める指導を心がけています。笑顔で接することの大事さも自然に学んでいけたらいいなと思っています。  子ども達とのふれあいが好きで、子ども合唱の指導に就いて10余年。     3人の息子を育てた母親経験者でもあります。孫も4人です。